資格を活かした就職・転職なら

  • 社会保険労務士法人早坂事務所
  • 正社員
  • シャカイホケンロウムシホウジンハヤサカジムショ

    社会保険労務士法人早坂事務所は、創業30年の豊富な実務経験を活かし、企業の人事労務を支える専門家集団です。法改正や多様な業種への対応力に定評があり、「誠実・迅速・丁寧」をモットーに、顧客の信頼を築いてきました。未経験でも意欲と学ぶ姿勢を重視し、実務力を磨ける教育体制を整えています。社労士として長く活躍したい方、安定した基盤と成長環境のある当事務所で、次のキャリアを築きませんか。
    職種(雇入れ直後)

    社会保険労務士(社会保険労務士補助業務)

    職種(変更の範囲)

    事務所の定める業務

    仕事内容(雇入れ直後)

    社会保険労務士補助業務
    ・社会保険・労働保険の事務
    ・就業規則コンサル
    ・労務監査・時間分析・M&A事前監査
    ・給与計算業務・営業業務
    ・コンサル業務(賃金・賞与・退職金・評価制度)
    ・ハラスメント研修 

    仕事内容(変更の範囲)

    事務所の定める業務

    応募条件

    社労士資格取得済もしくは社労士勉強中の方
    PCスキル(ワード エクセルの基本操作)

    【実務経験】
    不問
    【新卒採用】
    その他
    【年齢制限】
    年齢不問
    募集人数
    • 1人
    掲載終了予定日
    • 2025/12/16
    雇用形態

    正社員

    【雇用期間】
    期間の定めなし
    【試用期間】
    あり(3ヶ月)
    【勤務開始日】
    応相談
    勤務時間

    9:30~18:30

    【実働時間・休憩】
    実働8時間/休憩60分
    【時間外労働】
    あり
    勤務地(雇入れ直後)

    東京都 杉並区高円寺南 4-44-15

    最寄駅

    【路線】総武線【駅】高円寺 徒歩 2分

    勤務地(変更の範囲)

    限定なし

    就業場所における受動喫煙防止措置 屋内禁煙
    待遇
    【給与】
    月給
    230,000円 ~ 350,000円
     経験に応じて決定
    【固定残業代】
    固定残業代制なし
    【昇給】
    年1回(勤務実績による)
    【賞与】
    年2回
    【交通費】
    全額支給(上限20,000円)
    【保険】
    健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
    【その他(待遇)】
    退職金制度(勤続3年以上)
    諸手当

    残業手当

    勤務日

    月曜~金曜

    【休日】
    土日祝日
    【休暇】
    年次有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇
    企業名

    社会保険労務士法人早坂事務所

    【業種】
    社会保険労務士法人・事務所
    【電話番号】
    03-3317-8286
    【FAX番号】
    03-3317-8448
    設立年月日

    1995年7月

    代表者名

    早坂 仁一

    従業員数

    11人

    事業内容

    労働・社会保険事務のアウトソーシング    
    人事・労務コンサルタント          
    企業研修セミナー

    所在地
    • 166-0003
    • 東京都杉並区高円寺南4-44-15ミルフォード高円寺2階
    HPアドレス

    https://www.sr-haya.com/

    応募方法

    メールか郵送にて必要書類を送付してください。

    【必要書類】
    履歴書・職務経歴書
    【応募締切】
    2025年12月24日必着
    採用過程

    書類選考⇒面接(1~2回)

    企業名

    社会保険労務士法人早坂事務所

    【所在地】
    • 166-0003
    • 東京都杉並区高円寺南4-44-15ミルフォード高円寺2階
    【担当者名】
    木下 修三
    【担当者電話番号】
    03-3317-8286
    【担当者Email】
    kinoshita@sr-haya.co.jp
    1. 求人内容
    2. 就業条件
    3. 企業情報
    4. 応募選考

    あなたの検索条件からおすすめの求人

    広告規定

    こちらに掲示されている求人は、各企業の責任において提供された募集条件等を弊社様式にて公開しております。応募に際しては、ご自身でも十分に就業条件等をご確認いただきますようお願い申し上げます。また、求人票は雇用契約書ではありませんので、採用時には求人者より書面による労働条件明示を受けて下さい。
    なお、現在公開中の求人であっても募集がすでに終了している場合もございますので、あらかじめご了承下さい。