就職情報誌Win_2025年12月号 デジタルパンフレット
8/136

6理想まで、最速で。山田&パートナーズ(YP)は、社員の成長をさまざまな形でサポート。働きやすい環境づくりに努め、福利厚生も充実しています。2008年入社YPは自分の強みを発見し、伸ばせる環境を提供しますあなたもぜひ新しいことに意欲的に取り組んでください山田&パートナーズ(以下YP)が特徴的なのは、1つの部門で複数の業務を行う体制を取っていることです。さらにサービスライン組織を導入し、部門に属しながら個人の強みを伸ばせる仕組みを構築しています。部門が縦の組織であるのに対し、サービスラインは横串として機能。たとえば事業承継やM&A、国際ビジネスなど、特定の分野に興味や強みを持つメンバーが、部門の枠を超えて集まることで知識習得が早まり、全国で同一レベルのサービス品質を提供できるようになります。参加は希望制で、若手は入社当初に部門における基本業務を経験した後、2つ目以降の専門性を身につけるために参加するケースも多く、自分の強みを発見・習得する機会ともなっています。また、お客様を取り巻く環境は常に変化しており、税務会計だけでなく周辺業務に関するご相談も増加しています。そうした多様なご要望に応えるため、YPでは新たなビジネスを開発するビジネス開発研修にも力を注いでいます。その流れの一環として、今後企業にとって必須となるサステナビリティ関連のコンサルティングサービスを提供する山田&パートナーズサステナビリティ株式会社を、2024年に設立しました。YPは、目の前の業務に真□に取り組む姿勢、新しいことに挑戦する好奇心を持った方にとって、きっと成長できるステージであり、魅力ある環境だと感じています。リクルート担当パートナートランザクションアドバイザリー部部長小笠原トランザクションアドバイザリー部部長として、事業承継コンサルティングや資産承継対策、超富裕層向けコンサルティングなどを担当。他部門への異動や出向、海外研修など経験の幅を広げるチャンスがたくさんあります。01POINT部門内で複数の業務の経験を積めるチャンスや部門の枠を超えて専門性を磨ける機会があります。02POINT特集SPECIAL ISSUE

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る