*TechnologyLearning53 LearningCurriculumK. NakamoriNew SkillsDiversity &InclusivenessStructuredLearning/Non-technicalLearningTechnicalLearning/SSL LearningGlobalLearningアソシエイトパートナー /GCR 部門 Learning & DevelopmentDiversity, Equity & Inclusiveness税務知識を学ぶ「税務スキル研修」やビジネスマナーなどを体得する「ソフトスキル研修」が充実しています。ソフトスキル研修は、実際にクライアント対応をしてみると大いに役立ち、社会人として必要なスキルを身に付けられたと感じています。また、法人税法を学習していない方向けに法人税基礎研修も用意されていますので、法人税の基礎知識がない方でも安心して業務に入ることができます。出 産 の タイミング でパートナー のニューヨー ク赴 任 が 決まり、渡 米 。EY税 理 士 法 人ニューヨークオフィスのパートナーに声をかけてもら い、子どもが1歳になったころに転勤というカタチで異動しました。そこで1年ほど働いて帰国。ブランクなくそのままEY税理士法人の東京事務所で働きはじめたのですが、そこからが大変でした。アメリカとは異なる働き方にギャップを感じ、同僚たちと同じように働けないことにストレスを感じてしまいました。そのとき助けになったのが、出産・育児を経験した先輩からのアドバイス。「仕事60%、育児60%であれば、ひとりの人間として120%頑張っている」と励ましていただけ、〈私は120%も頑張っている〉と自分を褒めてあげるようになると自然と心がラクになりました。なお、EY税理士法人ではファミリーデイという企画を催していて、オフィスに家族や子どもたちを招待して一緒に楽しむという機会を作っています。私の子どもは、ファミリーデイに参加することで、EY税理士法人のことを好きになってくれました。親が働く職場の実際の雰囲気が分かると、いろいろと理解も深まるようです。います。今後もいろいろなライフステージを歩んでいく女性にも働きやすい環境を作るためにさまざまな取り組みをしていますので、ぜひ興味がある方はチャレンジしてほしいと思います。EY税理士法人は税務の最前線を行くプロフェッショナルファームです。そのため、社員が持てる資質や能力を最大限に高め、個性を発揮しながら社会に価値を提供していけるよう、人材育成に力を入れています。分野別・職階別に必要な力を培うことのできる研修や、継続的にスキルを向上させるために役立つ社内資格認定制度など、幅広い学習機会を用意しています。実務未経験者が税務のプロフェッショナルに成長できる環境を整えています。22年入社G.KatoEY 税理士法人は目まぐるしく変化する社会環境への対応力を磨き上げ、持続的な成長を果たすために DE&I(Diversity, Equity & Inclusiveness)を推進しています。加速度的に変化する現代にあっては、異なる価値観を一方的に排除するのではなく、多様な価値観を認め合い、協同することが、新たな領域を切り拓くための大きな鍵となると考えています。EY税理士法人ではリモートをはじめ、仕事と育児の両立をしやすい環境の創出を目指して産休・育休からの復職者の声新入社員研修を受けてDE&I への取り組み人材育成への想い
元のページ ../index.html#55