就職情報誌Win_2025年12月号 デジタルパンフレット
54/136

ThemeThemeThemeM. NambuG. Kato52アシスタントマネージャー/GCR(法人向け総合税務サービス)部門 2018年入社 シニア/GCR(法人向け総合税務サービス)部門 2022年入社 大学在学中(9月)からインターンという形でEY税理士法人でのキャリアを開始し、卒業後(4 月)に正社員になりました。入社当初からチームメンバーの手厚いサポートを受けながら実務に携わっています。先輩スタッフの調書確認の際に指摘事項がほぼなかった時には、少しずつ自分の成長を実感できると同時に認めてもらえたことがとてもうれしかったですね。日系・外資系企業向けに、税務コンプライアンス業務から、税務調査対応、税務アドバイザリー業務まで幅広い業務を行っています。EY 税理士法人では多種多様な企業を担当することができ、クライアントにはグローバル企業も多数。税務を通して世界規模のプロジェクトと関われるのはワクワクしますし、やりがいにもつながっています。リモートワークもできますが、対面で吸収したいことがたくさんありますので意識的に出社を選んでいます。休みの日はメンバーと一緒にランニングしたり、BBQに連れていってもらったりと楽しく過ごして、リフレッシュしています。前職では仕事の比重が大きくなりがちだったので、コロナ禍前からリモートワークを導入している EY 税理士法人の環境は魅力的でした。現在はリモート & フルフレックスを組み合わせて働いています。フレックスを活用して夕方に趣味のヨガをして仕事に戻るなど、自由な働き方ができています。新しい環境にチャレンジするのは、勇気が必要だと思います。私自身がそうでした。でも、EY税理士法人には、やりたい仕事を実現できる〈人〉も〈環境〉も整っています。心配せずに飛び込んでください。私もしっかり受け止めます! EY税理士法人で得られるキャリアEY税理士法人のワーク・ライフ・バランスEY税理士法人を目指す人へEY税理士法人で働くメンバーが考えるキャリアや働き方について、それぞれの立場から語ってもらいました。G.Kato:M.Nambu:G.Kato:M.Nambu:G.Kato:「BIG4 のファームはレベルが高い」と考えてしまうかもしれませんが、スタート時は誰もがわからないことだらけです。サポート体制が充実している EY 税理士法人は、どんなことも上司・先輩に気軽に相談できて安心です。実務が未経験でも安心して働くことができます。M.Nambu:Work LifeBalance01Careers0203Workwith UsEY MemberTheme Talk

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る